そもそも経理ってどういう仕事?

画像

経理の仕事は「会社のお金の流れ」を管理すること

経理の基本は、業務に関わるお金の出入りを管理・記録し、報告すること。具体的にいえば、仕入れや売上によるお金の出入りの記録、現金や預金の管理、定期的に行う財務状況に関する報告、会社の資産・設備などの現金への換算、社員の給与や社会保険料の算出、納めるべき税金の計算と納入などです。元々は、伝票や仕訳帳を用いて記録し、処理していたのですが、現在はコンピュータ上で自動的に処理ができる「会計ソフト」を利用するのが一般的。それによって今までの作業の一部が不要になり、経理処理も容易になりました。しかし、やはり基本的な知識がなければ、処理するのは難しいものです。

そして、経理の責任者はこのような業務を通して「会社のお金の流れ」を管理し、それについて貸借対照表と損益計算書などを作成。それらを経営者に伝え、会社の経営状況を、数字として明確に見えるようにしなければなりません。会社によってはその数字を基に、経営者が経理に経営の相談をすることもあるため、会社全体を見通せる視点や知識が経理には求められるのです。

業務は日次・月次・年次で分けられる

経理業務には、前のページで挙げたようにたくさんの種類があります。それらの業務は、それぞれ行う頻度によって分類することが可能です。日々のお金の出入りは変動があればいつでも記録しておかなければなりませんし、現金・預金等は、毎日細めにチェックして、管理する必要があります。こういった日々の記録を、月に一度くらいのペースで確認してまとめ直すことも大切な仕事です。また、会社の財務状況の計上や資産の換算、給与、社会保険料、税金の計算なども、毎月行わなければなりません。さらに、年に一度は、棚卸や年次決算、税務申告など、大きな業務が発生するのです。

このように、日々必要になるさまざまな管理・計上業務があるのに加えて、取引先への請求や支払いなど、対外的な業務も定期的に入ってきます。当然のことですが、ミスすることも先延ばしにすることもできないため、ミスなく仕事をこなす丁寧さと、先を見通したスケジュール管理をして、余裕を持って仕事をできる能力が、経理には必要になるのです。

よく聞く経理・会計・財務の違い

ここまで、「経理」の仕事は「業務に関わるお金の出入りを管理・記録し、報告すること」と説明しました。では「会計」「財務」に関してはどう定義することができるでしょうか。これらの言葉を聞いたことはあっても、正しく区別し説明できる方は少ないと思います。改めてその定義を考えてみましょう。

まず「財務」について。これは銀行などと交渉し、企業の資金繰りを行う仕事のことをいいます。既に起きたお金の出入りに関する業務ではなく、今後の予算のための資金調達がそれにあたります。一方「会計」とは、出入りしたお金の管理や記録全般のことで「管理会計」と「財務会計」に分けて考えられます。「管理会計」は社内向けで、企業の意思決定のためにお金の出入りを記録するもの。「財務会計」は社外にも公表される、決算書や請求などに使われるものです。では「経理」とは何なのかというと「会計」によるお金の記録や情報をまとめて、計算書類を作成すること。つまり「経理」は「会計」業務の一部なのです。経理とは、こうした企業の公的なお金の動きに関する業務全般を担う職務になります。

TOPへ戻る